お知らせ

福田病院 スタッフブログ
モバイルサイト

報告・イベント

新院長就任披露会を行いました。(平成28年5月20日)

5月20日(金)、マリトピア佐賀「秀峰の間」で福田秀一新院長の就任披露会を行ないました。
法人スタッフとご来賓の方、合わせて189名が出席し盛大な会となりました。
法人設立46周年となる今年。新院長の元、新しい医療法人福田病院を職員一同、一丸となって創っていく所存でございます。

↓ブログに披露会の模様を載せています♪
http://fukudahp.yoka-yoka.jp/e1949727.html

第32回ICLS研修会を開催しました。(平成28年3月26日)

3月26日、快晴の土曜日。当院で32回目のICLS研修会を開催しました。

↓ブログに研修会風景を載せています♪
http://fukudahp.yoka-yoka.jp/e1936907.html

平成27年度院内研究発表会を開催しました。(平成28年3月22日)

3月22日(火)、平成27年度院内研究発表会を開催しました。
今回は、放射線科、リハビリテーション科、外来、本館2階病棟の4つの部署からの発表でした。

↓ブログに発表会風景を載せています♪
http://fukudahp.yoka-yoka.jp/e1936499.html

たなばた会を開催しました!(平成25年7月10日)

7月10日、本館2階病棟と新館3階病棟でたなばた会を行いました。
入院中も季節を感じていただきたいと、職員が知恵を出し合ってイベントを開催しています!

当日は楽しく、和やかな時間を過ごしていただきました。

↓ブログに制作風景を載せています♪
http://fukudahp.yoka-yoka.jp/e1007880.html

第17回院内研究発表会が行われました。(平成25年3月26日)

平成24年度の教育目標として、
 (1)質の高い医療を行える人材を育成する。
 (2)医療安全について学び、基礎知識・技術を向上させる。
 (3)クレームのない職場つくりをめざす。
を掲げ、年間計画に沿って勉強会を行ってきました。

その集大成となるべく、この日のために、各部署一丸となり、研究テーマに向け活動を行ってきました。
発表者は、その成果を緊張の面持ちで精一杯、発表されていました。
業務の中の疑問や気づきをうまく研究テーマに挙げられていて、専門的な知識から基本的な知識まで幅広く学ぶ事ができました。
また、100名以上のスタッフの参加があり、予定していた椅子が不足するといったハプニングもありましたが、滞りなく発表会は進み、最後には各発表部署へのねぎらいの大きな拍手に包まれて終了しました。

null

【第17回院内研究発表会チーム&テーマ】
 ①リハビリ科「チーム医療について~コミュニケーションに着目して~」
 ②外来「上部消化管内視鏡検査の咽頭麻酔の効果について」
 ③本館2階「本館2階における転倒転落事故の実態調査~安全・安心な療養生活を送っていただくために~」
 ④放射線科「透視検査の被爆について」

 

クリスマスふれあいコンサートを開催しました♪(平成24年12月15日)

去る12月15日、平成24年度クリスマスふれあいコンサートを行いました。

null
当日は、入院・外来問わず多くの患者さんにご来場いただきました。


今回も、マリンバプロ奏者の田代佳代子さんと八谷和歌子さんに来ていただきました。
クリスマスソングを奏でる素敵なマリンバの音色に、みんな、ココロ酔いしれてしまいました(^^)


途中、サンタクロースに扮した先生方による合唱。


また、看護部からも可愛いサンタさんによる歌のお披露目もあり、会場は、とても暖かい雰囲気に包まれました。


最後は、全員で「きよしこの夜」「ジングルベル」を合唱して終わりました♪
楽しい束の間の時間を過ごす事が出来ました♪♪


田代佳代子さん、八谷和歌子さん、ありがとうございました。

クリスマスイベント実行委員会 E.M

秋のふれあいコンサートを開催しました!(平成24年9月15日)

去る平成24年9月15日(土)、大川地域サークル“ゆりの会”による「秋のふれあいコンサート」が新館6階リハビリ室で開催されました。

“ゆりの会”は2003年より、大川地域の女性を中心に、大正琴やフラダンスなどの活動を行い、ボランティア活動の一環として大川・筑後地域の病院・施設などで演奏会などを行われてあります。
当日は、外来や入院患者様など、たくさんの観客で賑わいました。
車椅子ながら手で調子を合わせて踊りだす人、昔を懐かしみながら、明るく歌いだされる人など、皆さんの笑みが絶えませんでした。普段、病棟では見られない光景でした。皆が、青春時代に戻ったひと時ではなかったでしょうか♪
最後はアンコールの声もあがり、「青い山脈」を合唱しながら終わりました。
来年の、秋のコンサートも楽しみにしております。

医療講座を開催しました(平成24年8月24日)

 平成24年8月24日(金)、下白垣長寿会より声を掛けていただき、下白垣公民館にて医療講座を開きました。
 当院 脳神経外科・神経内科 尾藤 昭次先生より、『認知症を来たす脳の器質的疾患について』お話があり、32名の多くの方にご参加いただきました。
 内容は大きく2つのテーマに分け、水頭症と慢性硬膜下血腫の病気のこと、治療のこと、普段の生活で気をつけること、気をつけられることについて、難しい言葉を分かりやすく砕きながら伝え、時には笑ってしまうような話もありました。質疑応答では次から次に手が挙がり、自身のこと、家族のこと、病気のこと等々たくさんのご意見を聞くことができました。
 尾藤先生の話に皆様も“うんうん”と頷くような場面も多く見られ、和気あいあいとした雰囲気の中で医療講座を開くことができたと思います。改めて、早期発見・早期治療の重要性を認識できた貴重な時間でした。
 皆様とこのような時間を共有することができ、これからも地域との連携を整備・強化していきたいと思います。

地域連携・医療福祉相談室 C.T

患者さんにスイカ割りを楽しんでいただきました。(平成24年8月8日)

8月8日(水)、本館2階病棟と新館3階病棟でスイカ割りを行いました。
入院中はなかなか季節感を味わうことができない患者さんにスイカ割りを楽しんでいただきました。
夏らしさを味わっていただくことで、日頃は見られない患者さんの笑顔を見せていただきました。
null

七夕会を行いました。(平成24年7月7日)

null

7月7日(土)に七夕会を行いました。
"早く良くなるように・・・"とみんなで短冊に願いを込めて書きました。
昔話に花が咲き、みんな笑顔で楽しい時間を共に過ごすことができました。